つづき
さて、本題の“今後”はどうするか。 自分の答えははっきりしている、“乗り続ける”一生乗るとかそんな恥ずかしい台詞は言う気はないが自分が飽きない限り乗り続けたい。 勿論、自分は何も出来ないし廻りの仲間に迷惑を掛ける事になるだろう。 でも、乗り続けていきたい。 それはトリニティーに入学してその最後を悲しんだ人たちは皆同じ気持ちだろう。 良い悪いではなく・・・・大枚はたいて、仕事や家庭の都合をつけて秋葉原に通い、 自分自らの手で工具を手にして旧車をレストアした人間とそうでない人間では考え方は間違いなく違う。 ※何度も言うが通ったから良いという意味ではない。 はっきり言ってインターネット等で情報やノウハウを得る為に無理やり知人を作るという事も我々には不要だった。 なぜなら、大抵の情報やノウハウはトリニティーに行けば教えて貰えたし、それでも分からなければ一緒に考えてもくれた。 近年では独立開業したスペシャルショップからの助言も。勿論、大勢の仲間も相談に乗ってくれる。 それでも、一部でトリニティで組んだバイクが調子良くないとか戦前のバイクは直せないなんて声は 聞こえてきたりもした。。。。 それらの情報を快く教えて貰えるのはあくまでも“リスク”を負ってトリニティーに入学して、その後も 対人間として関係者の皆と良い関係を作り上げられた人間の特権だと思う。 たとえスクールが消滅してもその関係は続いていくと自分は信じている。 だが・・・・個人的には少なくとも“英車業界”はとても危機的な状況にあると思う。 そう、トリニティースクールが消滅してしまったから。 生徒が減ったとはいえ常に新しい英車乗りを輩出してきたのだから。 それがストップしてしまったのだ。 ただでさえ狭い業界なのにますます衰退してしまう。。。。。 勿論、卒業生OBが経営するプロショップや友人知人が経営するプロショップも物凄く頑張っている。 今後はもっと負担も大きくなるかもしれない。さらなる奮起に期待したい。 で、我々はどうするか? もちろん、冒頭の。“乗り続ける”事に変わりはない。 だが、解散パーティーで富成校長が語っていた様に若い世代や英車予備軍の人たちが我々を見て 英車に乗りたいと思われる様なカッコイイ ライダーになる様努力する。 それは、ただ暴走行為をするという意味では勿論なく・・・・・知識、技術、身なり、仕草、人間性。。。 すべてにおいてで。 人の事はどうでもよいとは言いながら、業界そのものが縮小してしまうのは自分としてもとても困る。 ましてやそれで生計をたてている仲間も多い。やはり、業界を盛り上げなければならない。 偉そうな事を言って、皆があこがれるカッコイイライダーとか言うが完全に自分は力不足(笑) もちろん、努力はしますが。 だが、この長文を読んでくれた人の中で共感してくれる人がいるなら少しだけでも意識し努力してくれたらと願う。 つづく? ![]() 2014年1月26日。最後の集合写真。 (画像拝借) Funky Drummer - James Brown 最強のブレイクビーツ! ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2014-02-14 01:05
| 70’s SOUL/FUNK
2014年1月26日。
トリニティースクールはついに閉校となりました。 最期に沢山の仲間と再会出来ました。 元々、何かを発信したりしよう等とは考えてなく、自分が好きなことを適当に書き綴っていただけの このブログ。なんだかんだ続けてきてそろそろ役目も終わってしおどきかな?なんて思っていたのですが・・・ ウソかホントか沢山の方が楽しみにしてくれているというお話を随分伺い、もう少し定期的に更新しようと 思います。(まぁ、しょっちゅう言ってるから期待されても困りますがw) という訳で僕のトリニティースクールへの想い等は近日このブログで書き綴ろうかと。 ![]() ![]() トリニティースクール関係者の皆さま本当にお世話になりました。 そして、今後とも宜しくお願い申し上げます。 池田賢一 If You Don't Know Me By Now - Harold Melvin & The Blue Notes 1972年(SOUND ONLY) ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2014-01-26 19:21
| 70’s SOUL/FUNK
▲
by jellyroll1015
| 2013-11-24 18:45
| 70’s SOUL/FUNK
土日は“第8次旧車総合火力演習”でした!
参加した皆さんお疲れ様でした! つか、皆に・・・・ 「一か月以上前の出来事ばかりを更新するくらいならブログやめちまえ!!」 と罵られました。。。。w が、がんばります。。。。。たぶんw ![]() リュウ君撮影。 Soul Makossa - Manu Dibango (SOUND ONLY)1972年 ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2013-11-04 09:11
| 70’s SOUL/FUNK
もう、いつだったかあんまり覚えておりませんが9月の終わり頃の金曜日。
ちょっとU-jinさんのお付き合いで原宿へ。 ![]() ![]() 実はバイクに乗るの久しぶり。 久しぶりですがキック一発で目覚めてくれた16H。 行先は原宿アトラクションズ。 ![]() ![]() なにやら熱く語る人達。 ![]() 戦前のゴーグルといっても英米では全然ちがいますね。(二つ共私物です) この日の模様はAttractionsの過去のブログにアップされとります。 ![]() その後、都内を走り・・・・・・ ![]() スーパーレーサーでランチをご馳走になり。。。 金曜のランチ最高です!(肉の日) ![]() 少しだけ遠回りして帰宅。(U-jinさん撮影) やっぱり、バイク楽しいねー。 The Heatin' System - Jack McDuff かっこいいー(手抜きw) ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2013-10-29 18:06
| 70’s SOUL/FUNK
以前、U-jinさんにお願いして製作して頂いた。
希少な100年以上前のバイソン毛皮を使っての“襟ボア”。 以前お話したとおり細部のディテールを修正しておりました。 過去の投稿 俺様自慢.4(前篇) 俺様自慢.4(中篇) 先日(結構前ですが)、ついに完成しました! じゃじゃーん! ![]() 自分の希望はあまりにもボリュームがあったボアそのものを一回り小さくする事。 そして、走行中動いてしまう襟ボア本体を固定する事。 以前と比べると一回りボアのサイズが小さくなっております。 固定にはこだわりのスナップボタンを使用してキッチリ固定。 別に自分が着る物なんだからジャケットに穴あけてスナップボタン着けてもらいました。 ![]() バックはヨークの形状にもこだわってもらい、チラ見せのレッドレザー! 大満足です! 自分だけのモーターサイクルジャケット大事に使わせて頂きます! ![]() さらに真夏に別の仲間にお世話になって購入したこのブーツでこの冬は乗り切りまーす! House Party - Fred Wesley フレッドは言わずと知れたJB'sのバンマス。 クールすね。 ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2013-09-26 14:35
| 70’s SOUL/FUNK
連休ですね。。。
皆、琵琶湖とか神戸とかサイクリングとか楽しそうですね。。。。。死ねばいいのにw 動画でもみて妄想しよう。 Yes It's You - Sweet Charles スウィート・チャールズはJB'sのベーシスト/キーボーディストとして活躍しました。 D. Brownがカヴァーしたこの曲はフリーソウルシリーズにも収録されているので 好きな人も多いでしょう。こちらが原曲です。 1974年(SOUND ONLY) ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2013-07-13 15:27
| 70’s SOUL/FUNK
つづき
前夜新橋で飲んだくれてしまい帰れなくなってしまった134さんw このままでは漫喫でオナってしまいそうでしたのでww我が家へ泊って頂きましたwww んで、日曜日。 ![]() 暑い。。。午前中から猛烈な暑さ。。。 あまりの暑さにアリエルはあきらめノートンで。 ![]() 行き先は最近忙しくて全く訪れていなかったトリニティースクール。 ![]() とりあえず、昼飯食ってから友達に会いにでも行くつもりでしたがあまりの暑さにギブアップ。。。 もう、早朝か深夜にしか乗れんね。。。。 お邪魔しました! Unwind Yourself - Marva Whitney 以前も紹介したMarva Whitney。 この人もJB'sistersの中ではリンコリンズ、ヴィッキーアンダーソンと並んでアルバムを出してますね。 ブレイクがたまりません。 ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2013-07-10 18:29
| 70’s SOUL/FUNK
つづき。
ATOMIC GARAGE会場を出て向かうのは近所の“ROLL” ![]() ※画像拝借。134君ごめんなさい。 日英ルイスレザー スタッフの皆さん,ずうずうしいお願いを聞いてくれてありがとうございました! あまりの暑さの為に写真もございません。。。 本当はせっかく近くまで来ていたので代官山の友人が居るショップにもお邪魔するつもりでしたが 暑さでギブアップ。。。。 その後、U-jinさんと134さんとで都内を走り芝浦“Cafe Superracer”へ ![]() ![]() ここで、遅めのランチと水分補給。 そして・・・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女性には妙にやさしいオジサン達でしたw つづく message from the soul sisters - vicki anderson 前回のボビーバードの奥さんがこのヴィッキーアンダーソン。 夫婦揃ってJBのサポートボーカルです。ボビーの曲同様にバックはJB’s! クールです。 ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2013-07-08 23:51
| 70’s SOUL/FUNK
暑い。。。。。気がつけば7月に入り梅雨もあけてしまいました。
更新しないでごめんなさい。僕は元気です。 最近は仕事の合間に鳥肌中将の講演会行ったり、プロレス観に行ったり、仲間と飲みに行ったりと 相変わらずでございます。 7月6日(土曜)は毎年恒例の“ATOMIC GARAGE”です。 近場なので久しぶりにARIELで出発! ・・・・5分後にはあまりの暑さに後悔しましたが。。。 秋葉原で友達と待ち合わせ。 すでに倒れそうす。 ![]() 今回の道ずれはU-jinさん。 ![]() U-jinさん、暑いよ。。。。。毛むくじゃらジャンw 一路、渋谷へ ![]() ![]() ![]() ![]() 134氏と合流! ![]() 暑苦しい2台。 ![]() ![]() ![]() ![]() U-jinさん、超希少なヘルメットを衝動買い!いーなー、カッコイイ! 今年も沢山のお友達と会えましたが、いかんせん暑すぎ・・・早々と移動する事に。 久しぶりに会った“Triumpher”さんから素敵な写真を撮って頂きました。 ![]() ![]() ![]() kazさんありがとうございました! つづく I Need Help(Part 1 & 2 )- Bobby Byrd やぱ、暑い夏には暑苦しいFUNKが良いね! ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2013-07-07 23:00
| 70’s SOUL/FUNK
|
カテゴリ
全体 盗難情報 50’s R&B 60’s R&B/SOUL 70’s SOUL/FUNK BLUES Ska/Rocksteady NIPPON おちんぽ その他 ジャガーさん FOR SALE 未分類 以前の記事
2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 リンク
フォロー中のブログ
thee classic... supreme moto... MODE BY ROCKERS 君はバイクに乗るだろう SIRAAERS rollingsmcs Triumpher ” ... ドスケベGT500 stone-1 Krafty Daily... The First Kn... Vintage moto... after hours NTN Motor Shack TON-UP★RODDER 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||