最近縁があって入手したヘルメットが二つ。
頭は一つしかないのに。。。。。 ![]() 画像を見て、あれ?と思った方はかなり鋭い。つか、マニアw (Not Just) Knee Deep - Funkadelic デラソウルではございません。長いけどどうぞ。 1979年(SOUND ONLY) ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2012-07-20 21:10
| 70’s SOUL/FUNK
ここ近年、古くて変なオートバイなんかに乗ってる人を“変態”とか呼んだりしますよね?
俺様に言わせればその程度で変態なの?と思ってしまいます。 本当の変態っつうのはこういうバイクを自分でレストアして乗ろうというお方を言うのです! ![]() ナチの亡霊w レストア前 レストア後w 外装は勿論、このタミヤカラーのまま 現在は細かい作業中でいよいよ路上へ! ちなみにエノーン氏は我が家から歩いて3分程度の場所に住んでいますが ご近所さんから嫌われたくない僕は道ですれ違っても当然無視しますw そんな近衛兵エノーン氏が以前レストアしたヴェロセットの動画もアップしておきます。 エノーン氏のブログ:繪呂軍団作戦指令本部 Do Me - Teddy Pendergrass 前回の“早口言葉”に続き“ひげダンス”のオリジナル。 1979年(SOUND ONLY) ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2012-07-17 11:16
| 70’s SOUL/FUNK
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結局、終電を逃しタクシーで帰りました。 皆さんお疲れ様でした! またお会いしましょう!! don't knock my love - diana ross & marvin gaye 生麦 生米 生卵 生麦 生米 生卵 イエェ~! これがオリジナルね。1973年 ※補足:この曲の原曲はWilson Picketが1971年に発表しています。 オリジナルと書いたのはこのダイアナ&マーヴィンのカヴァーヴァージョンの方が 私的、よりドリフのアレンジに近いと感じたからです。 ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2012-07-09 21:15
| 70’s SOUL/FUNK
![]() 宇宙大戦争 反省会について未だ出欠のお返事を頂いていない方は御手数ですが連絡をお願い致します。 T様 大変お待たせ致しました。 Mad leathersのベルトが完成致しました。 ![]() Unfunky UFO - Parliament P-funk続きます。1976年黄金期すね。(SOUND ONLY) ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2012-07-04 17:16
| 70’s SOUL/FUNK
6月30日(土曜日)
行ってきました! 秋葉原で開催された「大プロレス祭り」!。。。。。 ではなくて渋谷で昨年に続き開催された「ATOMIC GARAGE Vol.2」 正直、プロレス祭りの方に気持ちが傾きかけておりましたがw しかし・・・・ attractions Krafty MOTOR PSYCHO dappers TROPHY CLOTHING ・・・・と、今回も新旧の友人達が大挙出店するというので行かない訳には行きませぬ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こういうイベントを渋谷のど真ん中で開催するのは素晴らしいですね。 長く続けて貰いたいもんです。 あ、お陰さまでアリエルは好調す。 I Got A Thing - Funkadelic かっこよすぎ!し、死ぬ。。。。w 1970年 ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2012-07-03 21:14
| 70’s SOUL/FUNK
日曜日は恒例の朝練でした。
僕は午後から予定があったのですが最近色々弄っているアリエルの調子も見たかったので早朝のみ参加。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰路。 前方にかなり怪しいオーラを放つバイクが走ってるなーと思ったらw ![]() なんと偶然にもU-jinさんの納車したてのセクシービアンコ号に遭遇! ![]() 37年ナックル・・・・・・かなりのヒストリー付きの車両だそうです。 いつもの37ポリスもとんでもないですが、これも凄まじいっすね。。。。 おめでとうございます!ナラシは僕も付き合います!! そしてmoto君に会うというので僕もちょっと寄り道。 ![]() moto君のチーフも絶好調だそうでこの後走りに行くそうです。いーなー。 ところで・・・・・僕のアリエルはといいますと。。。 U君に頼んで製作して頂いた部品も調子良くていい感じ。 ![]() とち狂ってフューエルタンクとキャッチタンクを磨いてしまいましたw Jam On The Groove - Ralph MacDonald ラルフマクドナルドはニューヨークのパーカッション奏者ですが 皆が知っているのはなんと言っても映画“サタデーナイトフィーバー”のサントラに収録されている “Calypso Breakdown”だと思います。 ですが、この人はプロデューサー、ソングライターとしても凄い人でロバータ・フラック&ダニー・ハサウェイ の大ヒット“Where Is Love”はこの人の楽曲だったりします。 もちろんパーカッション奏者としても超一流。 この“Jam On The Groove”はブレイクネタとしても定番中の定番すね。1976年(SOUND ONLY) ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2012-06-25 18:37
| 70’s SOUL/FUNK
唐突ですが旧いモーターサイクルって本当に素晴らしいと思います。今更ですが。
皆、大なり小なりのトラブルを経験してそれを克服しながら大好きなモーターサイクルを走らせていると 思います。 その結果、技術だったり知識だったり仲間だったりが増えて一端のモーターサイクリストになれるのかな? 遊びとはいえそれなりに真剣にバイクと向き合っていると色々な経験をさせてくれます。 時にはとても辛い事もあるけど・・・・やめられない。。。 こんな事、滅多に起こらないと思うけど・・・・・・・・ ![]() でも、この人の心は決して折れない。 頑張れ! 福島ツーリングの詳しいレポートはこちら。 おつかれさまでした。 It's A New Day - JAMES BROWN ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2012-06-05 21:31
| 70’s SOUL/FUNK
つづき
現地に直接来てくれた仲間達その2 ![]() No.36 NTNさん 1965年 BSA B40 昨年はトライアンフで参加のトリニティ仲間NTNさん。今年はBSAで参加です。 最近はすっかりモトクロスにはまっているそうで・・・怪我だけは気を付けてくださいね。 NTNさんのブログ:NTN Motor Shack ![]() No.37 ueQさん 1943年 Harley‐Davidson WL NTNさんのお友達であるueQさんはサイドバルブ ボバーで参戦してくれました。 改造派の僕としてはかなり好みの車両です。 帰りはNTNさん共々、お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。 ![]() No.38 ジャンキー大山さん (アメリカン)1952年 VINCENT “C” COMET 初参戦のジャンキーさんはコメットさんで参加。このお方は戦前のアリエルも所有してらして 近くトリニティースクールにも入学するそうです。 ありがとうございました。またご一緒しましょう。 ![]() No.39 U君 (プロ多数) 1966年 TRIUMPH TR6 昨年に引き続きトライアンフで参加のU君。 この人は他人のバイクの面倒ばかり見ていて自分のバイクまで手が回らなくなってしまうと いう。。。。。いつもごめんなさい。レースも頑張ってください。 ![]() No.40 DAI君 (カントン包茎) 1979年 TRIUMPH T140 なんと神戸から自走のダイさん。フレームからすべて自身で加工しているチョッパーは 会うたびにモデファイされてます。しかも今回は完全に未完成w ぶった切ったままのフレームで参戦してくれました!つか、フレームって折れないモンですねw ありがとう!また会いましょう! ![]() No.41 ドスケベ中学生君 (ペッサリー) 1962年 NORTON Dominator 650SS 昨年はトライアンフで参加のドスケベ君は自慢のドミネーターで参戦!今回唯一のノートンツインです。 相変わらず絶好調みたいでしたが、帰路・・・・・・・・w ドスケベ中学生さんのブログ:ドスケベGT500 ドスケベ650SS ![]() No.42 Petrol君 1933年 SUNBEAM Model 8 この人が本当に参加するとは。。。w“五つのクランクを持つ男”の異名を持つPetrolさんの サンビーム。絶好調でしたがスタンドのボルトを紛失してしまい。。。。w これに懲りず次回も参加してください。 Petrolさんのブログ:Petrol Bug's ![]() No.43 磯Bさん FORD (詳細不明) 夜間に到着した磯Bさんのホットロッド!夜間到着して短時間で帰ってしまったので写真撮ってなく “パン太郎”さんのブログから拝借しました。 つか、モタモタしてたらご挨拶も出来ませんでした。。。。礒Bさん、ありがとうございました! またお会いしましょう! ![]() No.44 カワマッチャンさん 1947年 Harley‐Davidson WL 最後は仕事が終わって深夜単独でやってきてくれたカワマッチャンのWL。 昨年に続き参戦です。相変わらず大事に乗ってるのが良く分かる車両です。 帰りは一緒に走れず残念。また朝練で走りましょう! 以上が参加車両です。 皆さんお疲れさまでした。 ※説明が間違っていた場合はご指摘下さい もうちょい つづく YOU AND ME - OHIO PLAYERS オハイオで人気のメロウな曲は勿論以前紹介している“Sweet Sticky Thing”な訳ですが この曲も素敵です。ジャケットきもいけど。。。(SOUND ONLY) ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2012-05-23 12:00
| 70’s SOUL/FUNK
GW直前の平日。
![]() ちょっと用事があったので原宿時代の友人が経営する高円寺の洋服屋さん“CIRCUS”までひとっ走り。 高円寺には友人のブティックが何軒かあるので挨拶がてら寄りたかったのですが雨が降ってきたので あえなく退散。。。。。 走り出すと、雨がやんだので引き返そうかとも思いましたが面倒になってw・・・・・ ![]() 結局、帰り道にある“TROPHY CLOTHING ”へ。 ここんちは相変わらず欲しいものだらけで目の毒ですw だらだらしているとまたもや雨が降ってきて慌てて帰りました。 久し振りに乗ったNORTONは絶好調でこいつでどこかへツーリングに行きたい気分。 Always There - Side Effect この曲は以前紹介しているIncognitoのカヴァーが有名ですがこちらが原曲。 レア・グルーブの大定番ですね。1976年(SOUND ONLY) ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2012-05-01 21:09
| 70’s SOUL/FUNK
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() The Desert Is A Circle - Shades Of Joy MARTIN FIERROが、カルト・ムーヴィー"EL TOPO"に影響を受けて製作したという アルバム“MUSIC OF EL TOPO”中でもこの曲は最高です! 1970年(SOUND ONLY) ■
[PR]
▲
by jellyroll1015
| 2012-04-19 14:10
| 70’s SOUL/FUNK
|
カテゴリ
全体 盗難情報 50’s R&B 60’s R&B/SOUL 70’s SOUL/FUNK BLUES Ska/Rocksteady NIPPON おちんぽ その他 ジャガーさん FOR SALE 未分類 以前の記事
2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 リンク
フォロー中のブログ
thee classic... supreme moto... MODE BY ROCKERS 君はバイクに乗るだろう SIRAAERS rollingsmcs Triumpher ” ... ドスケベGT500 stone-1 Krafty Daily... The First Kn... Vintage moto... after hours NTN Motor Shack TON-UP★RODDER 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||